事業成功のために ~SWOT分析②
SWOT分析結果を経営判断に活用する際に役立つのが、クロスSWOT分析という考え方です。
クロスSWOT分析は、SWOT分析で把握した4つの項目「自社の強み(Strength)と弱み(Weaknesses)、外部環境の機会(Opportunities)と脅威(Threats)」を、それぞれ掛け合わせることで、経営戦略を立案・検討しやすくする手法です。
(1) 強み × 機会 = 積極化
最大のビジネスチャンスとなりえる組み合わせです。
外部環境が自社にプラスに作用しているメリットを最大限に活かし、自社の強みを強化して、さらなる成長につなげる方策を検討します。
(2) 強み × 脅威 = 差別化
手ごわい競合先の存在も想定されることから、差別化ができないか模索する必要があるでしょう。
(3) 弱み × 機会 = 改善
せっかくの外部環境のよさを活かしきれていない場合、その原因となっている「自社の弱み」を改善・克服することで、【(1)強み×機会】に近づけることを目指します。
弱みを改善・克服するにはどのような方策が必要なのか、検討します。
(4) 弱み × 脅威 = 防衛または撤退
自社の弱みに、外部環境のマイナスが追い打ちをかける恐れがある状態です。
弱みを正確に把握して、外部のマイナス影響を最小限にとどめるための方策を検討します。事業の縮小や撤退判断が求められるかもしれません。
クロスSWOT分析は、SWOT分析の結果を整理することで、「強みを活かして攻める」のか、「最悪の事態を避けるため防衛に徹する」のか等、経営戦略を具体的かつ多面的に検討することができます。
SWOT分析によって自社の現状を把握した後は、ぜひクロスSWOT分析による経営戦略の策定につなげてみてください。
SWOT分析及びクロスSWOT分析は一回限りのものではありません。社内の事情や会社を取り巻く環境は日々刻々と変化します。
ビジネスチャンスを逃さないため、また社会の急変に即座に対応するため、常にSWOTの4つの枠を意識し、分析を繰り返し、その結果を経営にご活用ください。
-
最新の記事
- 中小企業省力化投資補助金のご案内
- 事業成功のために ~SWOT分析②
- 事業成功のために ~SWOT分析①
- 事業成功のために ~創業計画書の作成
- 「労働者協同組合」が設立できるようになります。
- 会社設立登記後に必要な手続きとは?
- 消費税インボイス制度導入に伴う起業への影響
- 支店の所在地における登記の廃止
- 合同会社の資本金
- 電子定款認証のテレビ電話方式と令和3年の改正
- LLPとは?
- 決算月はどうやって決めるの??
- 目的とは
- 『特例有限会社の商号変更による株式会社の設立登記』って何?
- 設立の際の定款認証、出資の履行と役員選任の順番
- 過去の申告書控えが見当たらない場合の対処法
- 平成31年税制改正後の法人の実効税率
- 会社設立をお考えの方が知っておかなければいけない消費税の本則課税と簡易課税
- 会社設立をお考えの方が知っておかなければいけない消費税の納税義務
- 資本金の払込
-
月別
- 2024年12月 (1)
- 2024年7月 (2)
- 2024年6月 (1)
- 2022年12月 (1)
- 2022年8月 (1)
- 2022年7月 (2)
- 2022年2月 (1)
- 2021年11月 (1)
- 2021年9月 (1)
- 2021年2月 (1)
- 2020年11月 (1)
- 2020年2月 (1)
- 2019年11月 (1)
- 2019年10月 (1)
- 2019年6月 (1)
- 2019年5月 (1)
- 2019年4月 (1)
- 2019年2月 (1)
- 2018年12月 (1)
- 2018年11月 (2)
- 2018年8月 (1)
- 2018年7月 (2)
- 2018年4月 (1)
- 2018年1月 (1)
- 2017年12月 (1)
- 2017年11月 (1)
- 2017年9月 (1)
- 2017年7月 (1)
- 2017年6月 (1)
- 2017年2月 (2)
- 2017年1月 (1)
- 2016年12月 (1)
- 2016年11月 (1)
- 2016年10月 (1)
- 2016年9月 (1)
- 2016年7月 (1)
- 2016年6月 (1)
- 2016年5月 (1)
- 2016年3月 (1)
- 2016年2月 (1)
- 2016年1月 (1)
- 2015年10月 (1)
- 2015年9月 (1)
- 2015年7月 (1)